こんにちは、‘体操の先生 いっくん‘です!
「前まわりはできるけど、綺麗にできない…」「子供に前まわりをおしえたい」「一人で綺麗な前まわりをしたい」というそんな方向けて、綺麗に前まわりができる記事を書きました!
————————————
・まっすぐ回れない
・起き上がれない
・綺麗に行えない
————————————
本記事で紹介する「ポイント」を実践すれば、綺麗な前まわりのコツを掴む事ができます!
なぜなら、実際に6年間の指導歴で多数のお子様がこの方法で前転を上達させてきたからです。
それでは、いきましょう!
目次
技のポイントについて
綺麗な前まわりを実践するためのポイントを3つまとめます。
————————————
①後頭部をつけて回る
②手を前に出して体を起こす
③素早く立つ
————————————
このポイントを意識して、練習をしていきましょう!
各ポイントを意識する理由
①後頭部をつけて回る
後頭部を床につけて回ることで、まっすぐ回ることができ技を行いやすくなります。「おへそを見て」と伝えてあげると子供も覚えやすいと思います。
②手を前に出して体を起こす
手を前に出すことにより、上体が起き身体を起こしやすくなります。起き上がりの際に両手を取って引っ張ってあげると、手を前に出す癖がつきます!
③素早く立つ
素早く立つ事で技にまとまりができます。「すぐに立って!」と伝えると立つ意識がつきます。もしくは立ってポーズを最後にさせることも有効的です!
また前転から他の技への移行も行いやすくなる。
怪我のリスクについて
前転で起こる怪我のリスクについてまとめます。
————————————
①背中を強打してしまう
②かかとを打ってしまう
③首を捻ってしまう
————————————
こちらが、考えられる怪我のリスクとなります。
具体的な原因とそれに対する改善方法もまとめます。
怪我の原因・改善方法
①背中を強打してしまう
頭のてっぺん(頭頂部)をつけて回ることで、背中が伸びたまままわってしまい地面に背中を叩きつけてしまいます。必ず後頭部(頭のうしろ)をつけて技を行いましょう。
②かかとを打ってしまう
起き上がり時にかかとが地面につくことで、かかとを強打してしまう。立つ事を意識づけさせる事でかかとを強打する可能性が減ります。
③首を捻ってしまう
後頭部つけず前転を行った際に、首を捻ってしまう可能性があります。また勢いまかせの前転時にも捻る可能性が高いです。必ず止まった状態から技を実施しましょう!
技の練習’と’怪我‘は常に隣り合わせです。実施者はもちろん親御様や指導者も怪我のパターンやリスクを知っておくことで、‘怪我のリスク’は下がります。
十分に気をつけて練習してくださいね!
まとめ
最後に以下のポイントをまとめます。
①後頭部をつけて回る
②手を前に出して体を起こす
③素早く立つ
この3つのポイントをおさえて
是非、お子様とご自宅での練習や、学校、習い事の教室で意識して行ってみて下さい!
前まわり(前転)をマスターできるように頑張ろう!
コメント