こんにちは!体操の先生をしてます「いっくん」です!
「ロンダートが出来るようになりたいけど、やり方やコツが分からない」等と悩んでいる方はいませんか?
実は「ポイント」や「練習方法」を抑えておくと、ロンダートを習得しやすくなります。
なぜなら、多数の方は「ポイント」や「練習方法」を抑えず、何となくで練習している方が多いからです。
私は、6年間の指導歴の中で「何となく練習をする方法」を教えるのではなく、「どこをどのように意識をするのか」を教えてきました。
その結果、多数のお子様が技が出来るようになり、自信がついたり楽しいと言ってくれるようになりました。
この記事を読むと以下の事が分かるようになります。
◉ロンダートの練習方法が分かる
◉ロンダートのポイントが分かる
◉ロンダートの危険箇所が分かる
合わせて、技解説ブログでは以下の事をコンセプトに解説記事を投稿しております。
◉体操の技を覚えられる
◉出来る事が増やせる
◉出来ることが増える事により、自信がつく
◉身体が上手に動かせる事の楽しさを学べる
◉練習をする事で諦めない気持ちを育む
結論として、「ポイント」を抑えて練習する事で、大きな回り道をせず、技を習得する事ができるようになります。
目次
1.技のポイント
ロンダートを練習する際に必要なポイントを7つ、下記にまとめました。
① 真っ直ぐ手と頭を下ろす
② 手の着く位置をずらす
③ 足を真っ直ぐ振り上げる
④ 身体と足を伸ばす
⑤ 足を閉じる
⑥身体を起こす
⑦着地姿勢を作る
以上のポイントを意識してロンダートを練習をしていきましょう!
2.各ポイントを意識する理由
各ポイントを意識する理由を解説します。
① 真っ直ぐ手と足を下ろす
ロンダート時の最初の手の下ろしの際に、上から下へ真っ直ぐ手と頭を下ろす事により、この後の動作をより真っ直ぐ綺麗に実施させやすくなります。
② 手の着く位置をずらす
側転と違い、手のつく位置をずらす事により、身体を横にひね180°捻りやすくなり、ロンダートからバク転等といった技へ繋げやすくなります。
③ 足を真っ直ぐ振り上げる
足を真っ直ぐ振り上げることにより、ロンダートが縦回転になり真っ直ぐ実施できるようなります。
④ 身体と足を伸ばす
回転をつけた後、身体と足を伸ばすことで芯ができ、綺麗なロンダートになりやすくなります。
ここで体が曲がってしまうと、力が抜け勢いが落ちてしまうのと同時に着地も曲がってしまい、バク転等といった技へ繋げられなくなります。
⑤ 足を閉じる
足を振り上げ身体を捻るタイミングで足を思いっきり閉じてください。
可能であれば足の内側と内側がくっつくのがベストです。
足を閉じることで、着地後のジャンプがスムーズになります。
それに合わせ、その後の発展技であるバク転などへも移行しやすくなる為、意識して下さい。
⑥身体を起こす
足を振り下ろす際に、手で床を押して身体を起こして下さい。
手が床についていると、身体が前のめりになり勢いが落ちてしまいます。
回転の力を使い身体の起こしを意識して下さい。
⑦着地姿勢を作る
着地時は足を閉じて下さい。足が開いていると、ロンダート後の勢いをジャンプに繋げる際に力が抜けてしまいます。
またバク転などへ移行する際に、左右のバランスが崩れブレてしまい、怪我に繋がりやすくなります。
足を閉じる癖をつけましょう。
以上が、ロンダートを実施する為のポイントの解説になります。
3.怪我について
ロンダートを実施する際に起こる可能性がある怪我についてまとめます。
※まとめに記載されていない怪我が起こる可能性もあります。
① 膝を捻ってしまう
② 足首を捻ってしまう
③ 着地時に尻もちを着いてお尻を痛めてしまう
腰を痛めてしまったり尾骶骨を痛めてしまうため気をつけてください。
以上が、起こる可能性のある怪我です。
4.怪我の原因
各怪我がどのようにして起こるかをまとめます。
① 膝を捻ってしまう原因
ちなみに膝を捻る怪我はかなり危ないです。靭帯を痛めてしまったり場合によっては半月板損傷までしてしまいます。
② 足首を捻ってしまう
こちらも、斜めに着地してしまう事が原因で、足首を捻ってしまう事が考えられます。
ロンダートは勢いがついているため、捻挫をしてしまう可能性が高いです。
③ 着地時に尻もちを着いてお尻を痛めてしまう
着地で力が抜けたり勢いがつきすぎてしまう事が原因で、尻もちを着き痛めることが考えられます。
斜めに着地してしまう事が原因で、膝を捻るケースが考えられます。
技の実施には常に怪我のリスクが潜んでいます。
どのような怪我をするのかを知っている事により、未然に防ぐ事ができる怪我があります。
事前にどのような怪我をする可能性があるのか、確認をして練習して下さい。
5.怪我の回避方法
最後に「怪我の回避方法」についてまとめます。
① 足裏で着地をする
足裏で着地をする事により、怪我のリスクが格段下がります。
足首や膝を捻るリスクや転倒による怪我も防ぐことができます。
最初は足を開いてしまっても大丈夫なので、足裏着地を意識して練習してください。
② 側転、ホップ側転、倒立を練習する
怪我のリスクを減らすためには、側転、ホップ側転、倒立がロンダートを綺麗に行えておくに越したことがありません。
ロンダートの練習の前に側転や倒立を行って見てください
怪我を回避する方法を知っている事で「継続して練習ができる」ので、必ず確認して下さい。
ただ、回避方法を知っていたとしても必ず怪我を回避出来るわけではありません。
常に怪我には気をつけて練習して下さい。
6.まとめ
ロンダートを行うためには以下のポイントを意識してください。
① 真っ直ぐ手と頭を下ろす
② 手の着く位置をずらす
③ 足を真っ直ぐ振り上げる
④ 身体と足を伸ばす
⑤ 足を閉じる
⑥ 身体を起こす
⑦ 着地姿勢を作る
こちらを意識する事により、技を習得しやすくなります。
私自身もロンダートを実施する際に意識をしています。
また、ロンダートを練習するにあたって、以下の怪我に気をつけて下さい。
① 膝を捻ってしまう
② 足首を捻ってしまう
③ 着地時に尻もちを着いてお尻を痛めてしまう
いきなり、完成系を求めてしまうと怪我の可能性が高くなります。
練習を継続して、徐々に完成系へと近づけて行って下さい。
コメント